• HOME
  • BLOG
  • 講義のお話
  • 正看護師通信制看護短大【講義風景】【年齢層】【昼休み】対策をたくさん紹介!

正看護師通信制看護短大【講義風景】【年齢層】【昼休み】対策をたくさん紹介!

何十年ぶりに学校へ行き講義を受けるとなると、清々しくて嬉しい反面緊張もしますよね。
少しでも内容を知っておくとその緊張が少しでも和らぐと思いますので対策をたくさん紹介いたします。ぜひ、ご活用ください。

看護短大通信制課程、初めての講義の様子

4月から授業が始まり緊張した面持ちで登校し、お友達になった方と隣の席に座り授業を受けていました。

4月は気候も良いので清々しい気持ちで授業に望めました。
講義は90分、こんなに長い時間じっと座っていることがないので、途中で身体の悲鳴が。。。
首や腰、お尻が痛くなったり足が浮腫んできたりと初日は悪戦苦闘しながらの授業で、これでは毎日の長丁場耐えられな〜い!と思い、2日目以降は長時間耐えられる対策をしっかり考えて登校しました。

お尻が痛くならないように椅子の上に敷物を置いて硬さを軽減させたり、足の浮腫みには着足ソックスを履いて浮腫まない対策をし、首や腰の痛みにはまず姿勢を正しそれでも苦痛になってくるときは、休み時間にストレッチをしたりと工夫しながらの講義でした。
お友達は湿布を持ってきていました。肩がこる〜。。。と湿布貼っていましたよ。

22年ぶりに講義なためじっとしていることが苦痛で、あくび連発で集中力が続きませんでした。
周りの人も眠そうにしていて、先生も眠くなるのは生理現象だから仕方ないとおっしゃっていました。
そこは身体のスペシャリストだなぁ!と思いました。
若いときの学生時代はあくびしたら怒られていましたけどね。

1日の時間は9時〜18時、お昼休憩が1時間ありますがあっという間に終わってしまい、午後からの講義は睡魔との戦いでこれまた大変です。

淡々とお話される先生の講義は知らぬ間に目が閉じてしまって、まるで子守唄のようでしたね。。。
一生懸命教えて下さっているのにごめんなさい。。。
体験談を交えてお話してくださる先生はとても面白くて眠くなりませんでした。

初めての講義はこんな感じで身体がついていかず、年齢を感じる日々でした。

正看護師通信制課程の年齢層

年齢層はさまざまです。
まず正看護師学校の通信制課程へ入るために実務経験が7年以上必要であることから、一番若い人でも20代後半になりますね。

20代後半の方は数人いましたが、大半は30〜40代が多いです。
30〜40代は子育て世代の方が多いので子どもの話で盛り上がったり、旦那さんや姑の愚痴なんかも出ていましたね。
50代後半の方はお孫さんがいると言われていて、学びたいという姿勢がすごいなぁと尊敬の眼差しでした。
50代後半の方は頑張り過ぎたら死ぬから頑張らないと言っていましたね。おもしろかったです。

皆さん年齢は違いますが目指すところは同じなので意気投合し、お互いの仕事の話や家庭の話で会話もはずみますし、年齢が違う分人生の勉強にもなります。

正看通信生のお昼休み

お昼休憩は1時間あり、お友達になった人と昼食を食べていました。お弁当を作って来ている人もいますがコンビニで買って食べたり、食堂で食べる人もいました。

食堂は若い大学生も利用するため黄色い声が響き渡っています。
私たちは少し恥ずかしい気持ちもありながら、若い子はどんな話をしているのかなど観察することもで出き、とても楽しいひと時でした。
若いって青春!素晴らしいですね。

昼食後はお菓子を持ち寄りお菓子交換が始まります。
いろんな方から頂いてたくさん食べてしまいカロリーオーバーに。。。
一応、昔女子なので気になるところです。

まとめ

正看護師通信制は全日制の1か月分を3日で終わらせていくのでスピードも早く、しっかりと聞いて聞き漏れがないことが大切。
もし、聞き漏れがある場合先生に大事なところを教えてもらった方がベストです。
講義では「国家試験にでますよ〜!」とよくおっしゃっていますので。。。

お友達は早めに作っておく方がいいでしょう。
1日の時間が長いので「疲れたね〜」とか「眠いよ〜」なんて他愛のない会話でもストレス軽減になりますので。



にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村
ランキングに参加中! クリックご協力お願いします。m(_ _)m


看護大生ランキング

40代子持ち主婦看護師。チャレンジ精神旺盛な性格。准看護師として働きながら正看学校進学中に挫折あり波乱万丈!第2の人生は順風満帆!そんな私が正看護師通信制大学で正看護師を取得。第3の人生を満喫中!

プロフィール

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA