看護大学短期大学通信制【テストの受け方】3点紹介!

テストの受け方をご紹介します。
パソコン受験や手書き受験、どちらが良いのか。。。
こっそりやっている豆知識なんかもご紹介します。

正看護師通信制『自宅でテストを受ける』

頑張ってレポートを書いて書いて、やっと合格できたら次はテストです。
レポートに合格できたらテストはチョロいもんです。。。
なんて、先生に怒られてしまいますが、、、

大丈夫なんです。。。
理由は、ここだけの話、、、

eラーニングでテストを受けるので、自宅でテストを受けます。ということは、テキストを見ながらテストを受けられるということです!

だいたい分かれば後はテキストで探して答えを書いたり、友人はインターネットのサイトを開いておいてすぐ検索できるようにしていたみたいです。
これでも、持ち時間を使い果たしてしまうときもあります。

時間は60分でテスト期間が数日ありますので、その期間ならいつ受けても大丈夫です。
よ〜いスタート!で始まり60分経つと終了画面になりここで終わってしまいます。
書いている途中でもいきなり画面が消えてしまいますので、時間配分には十分気をつける必要があります。

翌月にログインすると合格、不合格が書いています。
合格ならその教科の単位を取得できて、不合格ならまた再受験になります。

不合格で再受験の場合、問題は一緒の場合と変わっている場合があります。

小さい声でしか言えませんが、、、みんな密かにスマホで写真を撮っておき、テスト問題の答えがありそうなところのテキストに付箋を貼って次のテストに備えていたようです。
わたしは、そこまで頭が回らず毎回普通に受けていました、、、
テストよりレポートの方が大変ですので自宅で受けるテストは割と楽勝です!

看護大学短期大学に足を運びテストを受ける

大学でテストを受けられる方は、自宅受験よりも大変そうです。。。
先生から説明があったことしか分かりませんが、レポートが手書きの方は教科のテストも手書きになりますので、大学に足を運び受験します。
eラーニングは毎月テストを受けられますが、大学に行って受けるテストは2か月に1度、そして時間は同じ60分ですが、テキストの持ち込みは出来ないと言っていたように思います。
これはかなり大変です。すべて覚えておかないと解けないということになります。
2か月に1度なので、その日にたくさんの教科を受験することになると思いますので、クタクタになることが予想されますよね。。。

パソコンがどうしても苦手という方は仕方がないと思いますが、頑張ってパソコンを使ってみようと思われた方はぜひ eラーニングをオススメします。

きっと出来るので大丈夫です!

正看護師通信制『テストのよくある間違い』

自分が受けようと思っていた教科のテストをクリックしたつもりが、違う教科をクリックしていて「あれっ?!何か違う?!」となり違う教科であることに気づき慌ててテキストを取りに行きテストを受けるということがあって、時間をロスして焦ったことが何回かあります。。。

わたしの様なドジはないとは思いますが、受けたいテストの教科を確認してからクリックしてくださいね。
時間がもったいないので。。。

まとめ

テストをいうと構えてしまいますが、eラーニングでのテストは構えなくても大丈夫です。
レポートに合格さえすればいつテストを受けても良いので、溜めて一気に受けている人もいました。
わたしはレポートに合格したらすぐテストを受けていました。
単位を揃えていくことが楽しみだったんです。これは人それぞれなのでご自身のやり方で大丈夫ですよ。



にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村
ランキングに参加中! クリックご協力お願いします。m(_ _)m


看護大生ランキング

40代子持ち主婦看護師。チャレンジ精神旺盛な性格。准看護師として働きながら正看学校進学中に挫折あり波乱万丈!第2の人生は順風満帆!そんな私が正看護師通信制大学で正看護師を取得。第3の人生を満喫中!

プロフィール

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA